表参道のオーガニックコットン専門店【Salon de nanadecor】のマクロビごはん&布ナプキンについて
先日、前から気になっていた表参道の小さな路地にある【Salon de nanadecor】に行ってきました🌷
ここはオーガニックコットンの専門店で、本当に肌触りの気持ち良いこだわりのコットン生地の衣類を主に扱っています。
Salon de nanadecorホームページ
最近、布ナプキンデビューをした私はとても気になっているお店でした💕
布ナプキン...もっと早く使っておけば良かった〜と後悔しているほど良いです❗️
オーガニックコットンの布ナプキンは、フワフワしていて付け心地が本当に気持ち良く、温かいし、ムレないしニオイもなく快適です。
内臓(子宮)に直結する場所なので、石油系の化学物質が使われる香料たっぷりの紙ナプキンは、有害物質を体内に入れてしまうし、身体を冷やしてしまいます。できるだけ使わないに越したことはないなと感じるようになり、布ナプキンを使うようになりました。
生理痛が辛い方や妊活している方、敏感肌の方にもオススメです。生理の軽い日から一緒に始めてみましょう💕
メイドインアースのホームページで、布ナプキンについて分かりやすく書いてあります。
→https://www.made-in-earth.co.jp/
当たり前のように使っているものだからこそ、時々考えて見直してみることも大切なことだと思います🌸
このお店、ナナデコールの面白いところは靴を脱いでお店に上がること❗️椅子にコートやバッグを置いて、白湯をいただきながら、ゆったりした気持ちでゆっくり店内を見ることができます🌿
お店の方のメッセージを感じますよね💕
気持ちよすぎるくらいの肌触りの良いルームウェアや肌着、お洋服、タオル、布ナプキンなど素敵なもので溢れていて、ずっとここにいたいなぁと思ってしまうほどです。
こちらでは、炊きたての美味しすぎる玄米をはじめとするマクロビごはん、手作りの酵素ジュースなどをいただくことができます。
この玄米ごはんに感動❗️もちもちしっとりしていて、本当に美味しいんです。わかめや赤しそ、黒ごま、味噌などのふりかけも充実していて、玄米ごはんもお代わり自由。お腹いっぱい食べられます😋
春は、薬膳でいうと冬に溜まった湿を体の外に排出する季節。春に旬を迎える野菜は苦味のあるものが多いですが、こういった苦味は湿を外に排出するデトックス作用があるので、今の時期には積極的に摂りたいですね✨
こちらのお店でも、皮つきのブラッドオレンジがサラダに入っていました。お店の方も「皮ごと一緒に食べて下さいね」とお話していました☺️
あったかい木漏れ日を浴びながら、ゆっくり味わう身体を労わる丁寧なごはんは、食べていて本当に幸せな気持ちになりました。
また、この日は青山に素敵な【Cottea】というコーヒー専門店も見つけてしまいました💕
Cotteaホームページ
24種類のコーヒー豆から、自分の好みに合ったコーヒーを選んで淹れてもらうことができます。
コーヒーの好みが分かるチャートのようなものがあって、
①好みの濃さ
②酸味・苦味・甘みなどの味
③キャラメル・フルーティーなどの香り
を入力すると、コンピューターが自分に合ったコーヒーを選んでくれます✨
↑こんな感じです。
私は110番のコーヒーを淹れてもらいました。
スッキリとしたフルーティーな味のコーヒーで、まさに私の好みでビックリしました‼️
コーヒーの飲み比べができるセットもありましたよ☆
美味しいごはん、美味しいコーヒーで大満足な休日でした🌷
本日も読んでいただき、ありがとうございました。
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです🌿
http://blog.with2.net/link.php?1897483

メイド・イン・アース リトル布ナプキン ボーダー/茶&起毛/茶
- 出版社/メーカー: チーム・オースリー/メイド・イン・アース
- 発売日: 2011/02/15
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る

メイド・イン・アース オーガニックコットン 布ナプキン リトル 2枚 セット ガーゼストライプ&ボーダーGR
- 出版社/メーカー: メイド・イン・アース
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る