Aromen der Natur

IFAアロマセラピスト(IFA aromatherapist)、助産師(Midwife)、看護師(Nurse)のアロマ&ハーブの暮らし

アロマで大人ニキビを撃退する方法〜チョンと塗るだけ簡単レシピ

大人になってからニキビに悩まされる人、結構多いと思います。

 

特に、社会人になってからトラブルがちのお肌になり、そのままズルズル気付いたら肌質が変わってしまった方も多いのでは😢

 

ニキビができると、外に出かけたくなくなりますし、一度できると治るのに時間もかかるので落ち込みますよね…

 

大人ニキビは思春期ニキビと違い、生活リズムの崩れ、睡眠不足、外食続き、ストレス、ホルモンバランスの崩れ、乾燥など原因は様々です。

 

これから夏になるにつれて、どんどん紫外線の量も増えますし、汗をかいたり、皮脂の分泌が増えたりと肌トラブルが出やすい季節になっていきます。

 

今日は、そんな忌々しい大人ニキビや急な肌荒れに手軽にできる「アロマでできる大人ニキビ対策」について書いていきます🌸

f:id:AromenderNatur:20170520230352j:image

 まずは、精油1本で誰でもすぐにできるニキビケアの方法」についてです🌿

 

*ニキビを枯らす!チョンと塗るだけレシピ

f:id:AromenderNatur:20170520230440j:image
ニキビができた!という時にオススメです。精油の成分がニキビの炎症を抑え、治りを早めてくれます。

 

〈材料〉
・真正ラベンダーorティートリー精油
・綿棒

 

〈使い方〉
1.精油を綿棒に1滴垂らす
2.患部にちょんと塗る

局所的に塗布し、広げないように注意しましょう。

 

洗顔後の清潔なお肌に、夜寝る前につけましょう。炎症の度合いによりますが、これを行うだけで翌朝にはニキビが枯れていることが多いです✨

 

真正ラベンダーとティートリーだけは、唯一少量で局所の使用であれば、原液を肌に塗布しても良い精油となっています。ただ、敏感肌の方や、長期使用はアレルギーを起こすリスクとなるので避けましょう。

 

敏感肌の方は、ホホバオイル10mlにラベンダー精油、ティートリー精油を1滴ずつ加え、混ぜたものを綿棒で塗布すると良いですよ👌

 

*ラベンダー精油の効能

【学名】Lavandula angustifolia

【科名】シソ科

ラベンダーについてはこちらも↓

ラベンダーは、ニキビの炎症を抑えてくれ、傷ついた皮膚の再生を早めてくれるため、ニキビ跡も残りにくくしてくれます。ティートリーよりもお肌に優しく作用します。

 

*ティートリー精油の効能

【学名】Melaleuca alternifolia

【科名】フトモモ科

 オーストラリアの原住民アボリジニが使っていたことで有名な植物です。

ティートリーに、35〜45%含まれるテルピネン4オールには、強い抗菌、抗ウイルス、抗真菌、抗炎症作用があります。ジュクジュクした赤く炎症を起こしたニキビには、ティートリーがオススメです。

また、ティートリーに含まれるα-テルピネンとγ-テルピネンにはうっ滞を除去する作用があるため、鼻水や鼻づまりが起こる風邪や花粉症に効果があり、免疫を高めてくれる作用もあります。お湯をはった洗面器やマグカップにティートリーの精油を垂らして吸入を行うと効果的です。うがい薬や手指消毒にティートリーを使うと感染を予防してくれる効果があります。

 

*大人ニキビの原因

 f:id:AromenderNatur:20170520231046j:image

大人ニキビの原因は様々で、原因は一つだけではなく複数の原因が重なって起こることが多いです。

 

①乾燥

乾燥によってターンオーバーが乱れ、硬くなった古い角質が毛穴を塞ぎ、炎症を起こす水分不足が原因で起こるニキビ。

こちらの記事も参考にしてください↓

 

②ホルモンバランスの乱れ

特に女性は、月経があるためホルモンの影響を受けやすいです。排卵後から月経が来るまでの14日間は、妊娠維持に関わるプロゲステロンの分泌が高まるため、皮脂の分泌量が増加したり、シミや色素沈着を起こしやすくなります。また、便秘やむくみも起こりやすいです。ストレスや睡眠不足、冷えなどでホルモンバランスが乱れると、月経前の肌荒れがよく起こります。

 

③ストレス

精神的、外的ストレス(洗顔のしすぎや、肌の摩擦、紫外線、花粉など)によって、肌の酸化を引き起こす活性酸素が原因で起こるニキビ。また、ストレスによる自律神経の乱れや、ストレスにより男性ホルモンの分泌が高まり、皮脂の分泌量が増えることからも肌荒れにつながることがあります。

 

④睡眠不足

 睡眠不足は、肌のターンオーバーの低下、ホルモンバランスの乱れにつながります。人は深い質の良い睡眠がとれている時に、成長ホルモンが分泌され、傷ついたお肌も修復されるものです。質の良い睡眠をとるためには、午後3時以降はカフェインを摂らない、寝る2時間前からPCやケータイを使用しない、0時までに寝ることも効果的です。

 

⑤食生活の乱れ

脂肪や糖分の摂取が多いと、過剰な皮脂の分泌につながったり、外食続きは野菜不足になりやすく栄養バランスの崩れや、皮膚や粘膜の修復に関わるビタミンの摂取不足につながります。また、暴飲暴食は胃腸の機能を低下させ、便秘や肌荒れの原因にもなります。

便秘についてはこちらも↓

 

*まとめ

f:id:AromenderNatur:20170520231154j:image

本日ご紹介したレシピは、即効性があり、塗るだけで簡単にできるものなので、知っておくと便利です🌸

 

ただ、ニキビの場合は上記の通り、生活習慣を整えたり、ストレスケアを行ったり、食べ物に気をつけたりと、外だけでなく中からのケアもとても大切になります☆

 

ニキビはできてからが大変!ニキビができにくいお肌の環境を作っていきたいですね🌿

本日も読んでいただき、ありがとうございました。